台湾滞在記~台中15日目~
2013年 04月 15日
10時~先生と近くの文化博物館に行って、立体アート?の展示会に行く。

近くの屋台で、今回初のかき氷


2人でシェアしてちょうどいい大きさ。
7O元。日本円にして200円ちょいと。こんなにおいしいものが安く食べられる台湾は羨ましい

午後から宿舎の友達と待ち合わせして、台中美術館付近へ。


然而然という民族料理屋でお昼ご飯。
コース料理は360元~と少し高め。ただ、2人でシェアして食べていいということだったので、魚がメインディッシュのコースを2人で食べた。
料理の一例。


その後、パイナップルケーキで有名な阿貴師というお店へ。

パイナップルケーキお買い上げ

その後、たまたま居合わせた広場で
台湾ロハスの旅
というイベントが開催されており、そこで台湾の有名人に遭遇


私は知らなかったがショウさんと言うらしい。同行の友人が教えてくれた。このイベントは観光局主催で、日本語の通訳の方もおり、何も知らない私でも楽しめた。
18時~日本語学校で知り合った生徒さんとその友人達含む7人でお洒落なイタリアンレストラン☆
この会食は私を含む、この中の3人が同じ誕生月&同じ血液型という面白いきっかけ。4月生まれの人を見ると親近感がわくのは、4月生まれの性分なのかも。笑






どれもチーズたっぷりのハズレなしの美味しさ

台湾でイタリアン食べるとは思わなかったけど、台湾フードとまた違って新鮮でした

その後、スポーツパーに移動し、ビールで乾杯


肝心のケーキの写真はデシカメに入ってて、すぐにUPできませんが、Hさんが誕生ケーキを用意してくれてました

気が利くな

楽しい時間をありがとうございました
